設計監理ダイアリー
青梅市の平屋の家K-HOUSE順調に進んでいます。唐長さんのからかみを使う予定で相談中です。 (2016年08月04日)

青梅市で工事中の平屋の家K-HOUSE順調に進んでいます。施工は入間市の技拓工房さん、光設計ではお馴染みの工務店さんです。 現在は作り付けの家具の工事中です。これから外壁の吹き付け、内部の塗装、左官工事と進んで10月中旬 […]
床下エアコン暖房の家 リビングのイメージ図 (2016年08月02日)

9月から工事が始まる予定の我孫子市のY-HOUSEのリビングイメージ図です。 平屋の住宅のリビングの一部を勾配天井にして2つのトップライトをつけています。構造の梁を表しにして、天井にはいつものように宮城県のくりこま杉を貼 […]
南林間の住宅のラフプランを検討中!! (2016年08月01日)

南林間の小さな住宅のラフプランです。角地にあるので、車を東側道路に面して置くか、北側道路に面して置くかで全く違ったプランになります。それぞれの案にメリット、デメリットがあります。 こちらのラフプランは北側に車を置くペース […]
入居後の1年点検に行ってきました (2016年07月31日)

杉並区で昨年の8月に入居したM-HOUSEの1年目の点検に行ってきました。お引き渡しの日も猛暑の日でしたが、1年点検の今回も暑い!! でも家の中にはいると、エアコンは控え目運転なのですが、過ごし易い。 この家の中の快適さ […]
東京都耐震化アドバイザーの講習会に参加しました (2016年07月29日)

今年度から東京都では木造住宅密集地域の耐震化アドバイザー派遣制度を実施しています。都内には28の木造住宅密集地域があります。その地域の耐震化と不燃化の整備を促進するために、住民の方から耐震化・不燃化の相談があったときに、 […]
ホームページに「子供室とファミリーコーナー」の施工例を追加しました (2016年07月15日)

光設計のホームページの施工例部位別のコーナーに「子供室とファミリーコーナー」の施工例を追加しました。階段本棚、子供専用テーブル、ロフト付きの子供室、家族みんなが使うファミリーコーナーなど、これからの子供室の参考になる施工 […]
光設計の招きネコトリオです (2016年07月13日)

光設計の招きネコトリオです。楽しいことや嬉しいこと、明るいこと、そして環境にいい仕事を光設計に運んできてくれます。 *人気ブログランキングに参加していますが 下の「blogランキング」のところをクリックしていただけないと […]
成城のK-HOUSEのリブたて格子天井ができてきました (2016年06月28日)

工事中の世田谷区成城のK-HOUSEの1階の天井です。45×120の杉を10cm間隔でならべて、リブ格子の天井にしています。間にはライン状にLEDの間接照明が入ります。 建築主のKさんご夫妻のイメージに合わせて設計した光 […]
中野T-HOUSEの地鎮祭 (2016年06月14日)

中野区で工事がはじまるT-HOUSEの地鎮祭を行いました。大きな2つの道路の角地にある小さな敷地の住宅です。 施工は光設計ではお馴染みの大槻ホームさんです。 バス通りに面することになりますので通りからの視線や騒音対策、夜 […]
渋谷・コクーン歌舞伎「四谷怪談」を観てきました (2016年06月09日)

久しぶりに歌舞伎を観てきました。今回は渋谷・コクーン歌舞伎「四谷怪談」です。中村獅童、中村勘九郎、七之助…。新しい演出で、舞台が江戸〜明治〜大正〜昭和〜現代と入り乱れて、混沌の中でストーリーが展開していきます。 舞台のあ […]
18年前に完成した住宅のメンテナンス (2016年06月01日)

18年前に完成した府中市の住宅にメンテナンスの相談で伺ってきました。完成は1998年11月です。東京ガスの「第1回あたたかな住空間デザインコンペテイション1998」で優秀賞を受賞した記念の住宅です。 18年が経過して、無 […]
最近のコメント
-
(kokyuBloguserより[12/12])
木下さん、コメントをありがとうございます。木下さんのお住まいも同じように工夫が満載のお住まいになっていて渡辺篤史さんの建物探訪の放映のときにとても評判がよかったです。
-
(木下尚久より[12/11])
「建もの探訪」拝見しました。先生の分かりやすい説明で、住みやすい工夫が色々されていることにあらためて感銘を受けました。見学会にお伺いした時のことを懐かしく思い出しました。
-
(kokyuBloguserより[10/31])
S.Oさん、近況のコメントをありがとうございます。散歩のときなどときどき前の道を通るようにしています。2階のリビングや畳コーナーで読書をされている姿が目に浮かびます。外壁の色がとてもいい色なので、同じ色の吹き付けを選んだ建築主さんも多いです。
-
(S.Oより[10/31])
ご無沙汰しております。我が家が目に入り、驚きました。築13年になりますが、土台がしっかりしているので、先日の地震でも何一つ倒れることもありませんでした。建具も狂うことなく、スムーズです。いつまでも心地よい家で読書するのが、いちばんの楽しみです。図書館から借りて、上橋菜穂子さんの本を再、再読しています。
-
(J-WAVEからスマートスピーカー「Google Home Mini」いただきました | 木の家・自然素材の住宅設計なら東京都の光設計より[06/10])
[…] TEAM J-WAVEに登録して、3月23日には生放送でSTEP ONEに小泉と二人で出演をしました。コロナの前だったので森本晋太郎さんとデイレクターさんのお二人が事務所に来てくれて光設計からの5 […]
-
(kokyuBloguserより[03/24])
金子さん、コメントありがとうございます。お久しぶりです。J-WAVE聴いてもらえてよかったです。生放送でしたので緊張しながらお話ししました。お元気でお過ごしください。
-
(金子敏恵より[03/24])
ご無沙汰致しております。早稲田の専門のマッハです。(毎年お年賀状ありがとうございます)
今朝、目白まで通勤の為の戸田公園駅までのたつた15分から20分ですがJ-WAVEからミニ避難所住宅…の興味深いおはなしが…
なんと‼️くりはらさーん‼️
Twitterで直ぐに画像で確認!感動致しました。懐かしいお姿拝見致しました!偶然の出来事ですがどうしてもご挨拶させていただきたくて書き込みお許しくださいませ
カレンダー
ブログカテゴリ
- 小泉ブログ (44)
- 栗原ブログ (574)
- はじめにお読みください (1)
- プロフィール/連絡先 (1)
- 設計監理ダイアリー (1,424)
- 「西川・森の市場」てにもりの家づくり (22)
- 設計編 (53)
- 素材編 (37)
- エコ編 (18)
- 見直しの住居学 (15)
- 竣工写真いろいろ (40)
- 見学会・セミナー (18)
- 01:玄関いろいろ (14)
- 02:リビングいろいろ (18)
- 03:キッチンいろいろ (2)
- 04:作り付けの家具いろいろ (24)
- 最新メデイア情報 (144)
- 住宅誌など掲載リスト (6)
- 無料相談会 (1)
- 建築主さんの情報交換コーナー (1)
- OB建築主さんのお便り (79)
- ヤップ島讃歌 (8)
- みなみ野「通り庭の家」 (1)
- ちいさな地下室の家 (2)
- 桜を愛でる家 (1)
- 実家の山の木でつくる家 (8)
- 地下7m地熱利用住宅 (12)
- 木造3階屋上緑化の家 (9)
- 光と風と暮らす家工事 (1)
- 喜多見エコハウス (13)
- 新百合ヶ丘の家 (1)
- 井の頭公園の家 (1)
- 川越の家 (1)
- 狭山・ギャラリー麦 (10)
- 祖師谷大蔵の家 (1)
- 市川のエコハウス (1)
- 所沢の家工事中!! (1)
- 私の好きな建築 (5)
- 私の好きな映画 (9)
- 私の好きな文庫本 (24)
- 最近読んだ本 (8)
- my off time (143)
- my 旅 (20)
- 節電にエコで協力しよう (7)
- その他 (25)
- 光設計1985年〜の歩み (1)