見直しの住居学
見直しの住居学15 (2011年05月24日)
自然の力を活かして、夏涼しく冬あたたかく暮らす工夫
発電を原発に依存しない社会を築くために
クリーンなエネルギーで自然を身近に感じる暮らしを…
福島原子力発電所でレベル7という大きな事故が起きてしまいました。原子力発電は電気をつくる過程で自然界に安全に廃棄できない物質もつくり出してしまいます。いちど事故を起こしてしまうと人間の力では簡単に制御できなくなり、暮らしや環境に甚大な影響を与えてしまいます。
原発は地震大国の日本にはふさわしくないと思います。原発に依存している発電の割合をこれからは段階的に少なくして、できるだけ原発に依存しない社会を築くためにも、自然エネルギーを有効に利用する住まいを考えるということが大切になると思います。
私たち日本人は江戸時代の昔から太陽や風、雨、緑などの自然と上手に付き合うことでエコな暮らしを実践してきました。
光設計が提案している「江戸Styleの家」はその江戸の知恵を今に活かして、クリーンな自然エネルギーを有効に使いながらエコで楽しい暮らしを目指しています。
例えば、
・自然に土に還る自然素材を使って家をつくる…
・太陽の光で発電をして電気に利用する…
・太陽の熱を利用して家中の給湯に利用する…
・雨水をタンクに溜めてトイレの流し水や庭の散水に利用する…
・地中熱を利用して夏は涼しく冬あたたかい家にする…
・風の通り道を計画して夏にエアコンの使用を少なくする…
・緑のカーテンをつくり、エアコンの使用を少なくして省エネの暮らしをする…
・薪ストーブ、地下空間などの余熱を利用する…
・井戸水を利用してトイレを流す…
など工夫次第で楽しく利用できる自然エネルギーはいろいろあります。
ソーラーシステムなどは元を取るのに何年もかかり、その間に設備が壊れてしまうので家計の助けにならないという人もいます。確かにその通りかも知れませんが、大切なのは太陽や雨、風、地中熱といった自然のエネルギーをもったいないという気持ちで有効に利用して行こうという姿勢なのです。エコロジーは家計の助けを考えるよりも、エコを楽しみながら長く続けることが大切なのです。
太陽光で電気を作れば晴れた日には何か嬉しい気分になります。雨水を使えば、雨の日も得をした気分になり雨の日が嫌な日ではなくなります。風力を使えば風の日も楽しくなります。自然から恵みを受けている、自然と共に生きていると思える価値観が大切なのです。
自然エネルギーの有効利用が身近になれば、個人の小さな力でもほんの少し地球環境を健康にすることができると思います。
下の「blogランキング」のところをクリックしてい ただけないと票に入りません。ご協力いただければうれしいです・・・
blogランキング
クリック↑してもらえると
ランキングがアップします。
今日もクリックして応援よろしくお願いします。
(クリックは1日1回のみ有効、1週間のトータルで
ランキングが表示されます。
今日は30番目くらいにいます。)
見直しの住居学14 町とのつながりも考えよう (2010年09月24日)
地域に明るさを広げる向こう三軒両隣りの気持ちを大切に…。 近所づきあいを表す言葉に「向こう三軒両隣り」という言葉があります。両隣と通りをはさんだ向かいの3軒、計5軒とは「お互い様」の気持ちでお付き合いする、と […]
見直しの住居学13 古いものを生かそう (2010年05月09日)
古いものに新しい場を与えて 家族の思い出を次世代に引き継ぐ 昔の民家が見直されています。民家情報のネットワークや民家を解体して希望地に再建する組織があり、梁や柱などの材料を1本単位で販売する古材専門店もあります。知人のア […]
見直しの住居学(その1) (2009年07月01日)
■小さなエネルギーで暮らそう 自然の素材をできるだけ使った住まいの設計をしてきて20年になります。その間ずっと考え続けていることは、住宅の設備だけで快適な環境を得ようとするとどうしても過剰設備になるということです。 暖冷 […]
見直しの住居学(その2) (2009年06月01日)
■中庭・坪庭のすすめ 練馬区の武田HOUSEの中庭。お引き渡し当日は東京には珍しい大雪だった。 おかげで雪の中庭の風情を楽しみながらの引き渡しとなったが、 帰りは電車が止まったり、足元が滑ったりで […]
見直しの住居学(その3) (2009年05月11日)
■新しい続き間のすすめ 小林HOUSE(東京都練馬区)のリビングと和室。和室は寝室として使っている。朝起きて布団を押入に入れて掃き清め、障子を壁に引き込むと、リビングの続き間として多目的に利用できる。 昔の住まいでは、続 […]
見直しの住居学(その4) (2009年04月14日)
■ファジイな和室のすすめ 秋田HOUSE(東京都八王子市)のリビング。縁無しの半畳畳をフローリングと高さをそろえて落とし込んでいます。畳表の目を互い違いにして市松模様にしています。 現在では、和室を計画することは残念なが […]
見直しの住居学(その5) (2009年03月21日)
■リビングは白熱灯 西HOUSE(埼玉県狭山市)のリビング。イサム・ノグチの和紙と竹ひごでデザインされた提灯のようなペンダントと白熱灯のブラケットを使っています。それぞれ、調光スイッチを付けて、明るさを調節できるようにな […]
見直しの住居学(その6) (2009年02月21日)
■子供室を考える01 住まいを計画するとき、必ずといっていいほど子供室がほしいという要望があります。それも4畳半では狭いので、せめて最低6畳くらいはほしい。男2人、女1人なので3室は必ず計画してほしい… […]
見直しの住居学(その7) (2009年02月02日)
■子供室を考える02 小さな勉強室の近くにファミリールームというスペースを計画することもあります。勉強室はそれぞれ4畳くらいのスペースしかないのだがそのかわり、廊下などにちょっと広い共有コーナーみたいな場所があります。こ […]
見直しの住居学(その8) (2009年02月01日)
■トイレは白 トイレの便器の話です。いまはほとんどの設備機器やその周辺機器に、カラーコーデイネートといって、数種類の色があって建築主の好みで選べるようになっています。床のフローリングに合わせ、壁のタイルに合わせ、あるいは […]
見直しの住居学(その9) (2009年01月03日)
■お風呂と坪庭 新堀HOUSE(埼玉県日高市)のお風呂。畳1枚分の坪庭に面しておおきな開口部をとっています。上部の壁と天井は板張り、坪庭も同じようにして広がり感を演出してiいます。坪庭には屋根がありませんので、雨や雪を見 […]
最近のコメント
-
(kokyuBloguserより[12/12])
木下さん、コメントをありがとうございます。木下さんのお住まいも同じように工夫が満載のお住まいになっていて渡辺篤史さんの建物探訪の放映のときにとても評判がよかったです。
-
(木下尚久より[12/11])
「建もの探訪」拝見しました。先生の分かりやすい説明で、住みやすい工夫が色々されていることにあらためて感銘を受けました。見学会にお伺いした時のことを懐かしく思い出しました。
-
(kokyuBloguserより[10/31])
S.Oさん、近況のコメントをありがとうございます。散歩のときなどときどき前の道を通るようにしています。2階のリビングや畳コーナーで読書をされている姿が目に浮かびます。外壁の色がとてもいい色なので、同じ色の吹き付けを選んだ建築主さんも多いです。
-
(S.Oより[10/31])
ご無沙汰しております。我が家が目に入り、驚きました。築13年になりますが、土台がしっかりしているので、先日の地震でも何一つ倒れることもありませんでした。建具も狂うことなく、スムーズです。いつまでも心地よい家で読書するのが、いちばんの楽しみです。図書館から借りて、上橋菜穂子さんの本を再、再読しています。
-
(J-WAVEからスマートスピーカー「Google Home Mini」いただきました | 木の家・自然素材の住宅設計なら東京都の光設計より[06/10])
[…] TEAM J-WAVEに登録して、3月23日には生放送でSTEP ONEに小泉と二人で出演をしました。コロナの前だったので森本晋太郎さんとデイレクターさんのお二人が事務所に来てくれて光設計からの5 […]
-
(kokyuBloguserより[03/24])
金子さん、コメントありがとうございます。お久しぶりです。J-WAVE聴いてもらえてよかったです。生放送でしたので緊張しながらお話ししました。お元気でお過ごしください。
-
(金子敏恵より[03/24])
ご無沙汰致しております。早稲田の専門のマッハです。(毎年お年賀状ありがとうございます)
今朝、目白まで通勤の為の戸田公園駅までのたつた15分から20分ですがJ-WAVEからミニ避難所住宅…の興味深いおはなしが…
なんと‼️くりはらさーん‼️
Twitterで直ぐに画像で確認!感動致しました。懐かしいお姿拝見致しました!偶然の出来事ですがどうしてもご挨拶させていただきたくて書き込みお許しくださいませ
カレンダー
ブログカテゴリ
- 小泉ブログ (35)
- 栗原ブログ (560)
- はじめにお読みください (1)
- プロフィール/連絡先 (1)
- 設計監理ダイアリー (1,406)
- 「西川・森の市場」てにもりの家づくり (22)
- 設計編 (52)
- 素材編 (37)
- エコ編 (18)
- 見直しの住居学 (15)
- 竣工写真いろいろ (40)
- 見学会・セミナー (18)
- 01:玄関いろいろ (14)
- 02:リビングいろいろ (18)
- 03:キッチンいろいろ (2)
- 04:作り付けの家具いろいろ (24)
- 最新メデイア情報 (142)
- 住宅誌など掲載リスト (6)
- 無料相談会 (1)
- 建築主さんの情報交換コーナー (1)
- OB建築主さんのお便り (79)
- ヤップ島讃歌 (8)
- みなみ野「通り庭の家」 (1)
- ちいさな地下室の家 (2)
- 桜を愛でる家 (1)
- 実家の山の木でつくる家 (8)
- 地下7m地熱利用住宅 (12)
- 木造3階屋上緑化の家 (9)
- 光と風と暮らす家工事 (1)
- 喜多見エコハウス (13)
- 新百合ヶ丘の家 (1)
- 井の頭公園の家 (1)
- 川越の家 (1)
- 狭山・ギャラリー麦 (10)
- 祖師谷大蔵の家 (1)
- 市川のエコハウス (1)
- 所沢の家工事中!! (1)
- 私の好きな建築 (5)
- 私の好きな映画 (9)
- 私の好きな文庫本 (24)
- 最近読んだ本 (8)
- my off time (143)
- my 旅 (20)
- 節電にエコで協力しよう (7)
- その他 (25)
- 光設計1985年〜の歩み (1)