建築主さんの情報交換コーナー
光設計の呼吸する住まい建築主さんのお便り情報交換コーナーです。建築主さんからのお便りとコメント募集中です。お住まいのこと、我が家流のメンテナンスの工夫アレコレ、光設計の木の家にふさわしいグッズ紹介、尋ねたいこと、近況など下のコメント欄を通して建築主さん同士で情報の交換ができます。建築主の卵さん、現役さん、OBさん、どうぞこのコーナーをお気軽にご利用ください。
■コメントがでていないときは右下のCommentsをクリックしてください。いままでのコメントが出てきますので、スクロールして一番下に行くと最新のコメントとコメントを投稿する欄がでてきます。コメントを送るときは名前のところは「世田谷のKです」という感じでペンネームを入れてください。URLのところは未記入でも大丈夫です。大きな白い欄にご自由にコメントを記入してください。非公開コメントのところは未記入にしてください。削除用パスワードのところは何か適当な数字などを半角で入れてください。コメントをいれたけれど失敗したので削除したいような場合は、このパスワードで削除できます。あとは右下の送信をクリックするだけです。お気軽にコメントをお願いします。
“建築主さんの情報交換コーナー” への53件のフィードバック
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。
建築主さんの情報交換コーナーの最新記事
- 05月19日 建築主さんの情報交換コーナー
最近のコメント
-
(kokyuBloguserより[12/12])
木下さん、コメントをありがとうございます。木下さんのお住まいも同じように工夫が満載のお住まいになっていて渡辺篤史さんの建物探訪の放映のときにとても評判がよかったです。
-
(木下尚久より[12/11])
「建もの探訪」拝見しました。先生の分かりやすい説明で、住みやすい工夫が色々されていることにあらためて感銘を受けました。見学会にお伺いした時のことを懐かしく思い出しました。
-
(kokyuBloguserより[10/31])
S.Oさん、近況のコメントをありがとうございます。散歩のときなどときどき前の道を通るようにしています。2階のリビングや畳コーナーで読書をされている姿が目に浮かびます。外壁の色がとてもいい色なので、同じ色の吹き付けを選んだ建築主さんも多いです。
-
(S.Oより[10/31])
ご無沙汰しております。我が家が目に入り、驚きました。築13年になりますが、土台がしっかりしているので、先日の地震でも何一つ倒れることもありませんでした。建具も狂うことなく、スムーズです。いつまでも心地よい家で読書するのが、いちばんの楽しみです。図書館から借りて、上橋菜穂子さんの本を再、再読しています。
-
(J-WAVEからスマートスピーカー「Google Home Mini」いただきました | 木の家・自然素材の住宅設計なら東京都の光設計より[06/10])
[…] TEAM J-WAVEに登録して、3月23日には生放送でSTEP ONEに小泉と二人で出演をしました。コロナの前だったので森本晋太郎さんとデイレクターさんのお二人が事務所に来てくれて光設計からの5 […]
-
(kokyuBloguserより[03/24])
金子さん、コメントありがとうございます。お久しぶりです。J-WAVE聴いてもらえてよかったです。生放送でしたので緊張しながらお話ししました。お元気でお過ごしください。
-
(金子敏恵より[03/24])
ご無沙汰致しております。早稲田の専門のマッハです。(毎年お年賀状ありがとうございます)
今朝、目白まで通勤の為の戸田公園駅までのたつた15分から20分ですがJ-WAVEからミニ避難所住宅…の興味深いおはなしが…
なんと‼️くりはらさーん‼️
Twitterで直ぐに画像で確認!感動致しました。懐かしいお姿拝見致しました!偶然の出来事ですがどうしてもご挨拶させていただきたくて書き込みお許しくださいませ
カレンダー
ブログカテゴリ
- 小泉ブログ (29)
- 栗原ブログ (558)
- はじめにお読みください (1)
- プロフィール/連絡先 (1)
- 設計監理ダイアリー (1,404)
- 「西川・森の市場」てにもりの家づくり (22)
- 設計編 (52)
- 素材編 (37)
- エコ編 (18)
- 見直しの住居学 (15)
- 竣工写真いろいろ (40)
- 見学会・セミナー (18)
- 01:玄関いろいろ (14)
- 02:リビングいろいろ (18)
- 03:キッチンいろいろ (2)
- 04:作り付けの家具いろいろ (24)
- 最新メデイア情報 (142)
- 住宅誌など掲載リスト (6)
- 無料相談会 (1)
- 建築主さんの情報交換コーナー (1)
- OB建築主さんのお便り (79)
- ヤップ島讃歌 (8)
- みなみ野「通り庭の家」 (1)
- ちいさな地下室の家 (2)
- 桜を愛でる家 (1)
- 実家の山の木でつくる家 (8)
- 地下7m地熱利用住宅 (12)
- 木造3階屋上緑化の家 (9)
- 光と風と暮らす家工事 (1)
- 喜多見エコハウス (13)
- 新百合ヶ丘の家 (1)
- 井の頭公園の家 (1)
- 川越の家 (1)
- 狭山・ギャラリー麦 (10)
- 祖師谷大蔵の家 (1)
- 市川のエコハウス (1)
- 所沢の家工事中!! (1)
- 私の好きな建築 (5)
- 私の好きな映画 (9)
- 私の好きな文庫本 (24)
- 最近読んだ本 (8)
- my off time (143)
- my 旅 (20)
- 節電にエコで協力しよう (7)
- その他 (25)
- 光設計1985年〜の歩み (1)
現在光設計の設計で工事中の現役建築主(笑)です。光設計の木の家にお住まいのOB建築主さん、木の住まいの手入れは大変ではありませんか。私は掃除が苦手なので……….。
初めまして、神奈川在住のTと申します。私たちも、現在光設計さんにお世話になり建築中です。私も、お手入れの件うかがいたいです。(Sさん、便乗してしまってすみません。)特にお風呂場はカビが心配なのですが、
皆さんいかがされているのでしょうか。Sさん、お互い出来上がる日が楽しみですね^^。
いよいよ梅雨も間近ですね。でも、栗原ハウスなら今年もきっと爽やかに過ごせることでしょう。雨水タンクも満タン。思わずにっこりの我が家です。Tさんお風呂のカビですが最後に換気扇のスイッチを入れて翌朝窓を開けて風を取り込めばほとんど1年中カビの心配なしですよ。ゴムパッキングの部分だけ要注意ですが。それからSさん、床のお手入れは1〜2か月(3ヵ月のときも)に1度アウロ社のワックスで雑巾がけするだけでぴかぴかになります。とっても気持ちがいいですよ。完成楽しみですね。栗原さんのお家ってあーそういうのもいいんだよなあとうらやましくなってしまいます。
練馬区の小林さん御無沙汰しています。今日はSさんとTさんにコメントありがとうございます。この間の雨で雨水タンクも満タンとのこと、しばらくはトイレも雨水で流せそうでよかったですね。7月に完成予定の私の喜多見エコハウスは、雨水を屋根と緑化壁面に流して夏のクーリングにも利用する計画なのですが、果たして期待どおりの結果になるかどうか今から楽しみです。
小林さん、ご丁寧な回答をありがとうございます!お風呂の件、安心しました^^。ゴムパッキンはお風呂を出る時に忘れずに拭くようにします。Sさん、床のワックスがけお互い楽しく励み?ましょうね^^。栗原さん、これから梅雨そして夏本番とまさにエコハウスの本領発揮!にぴったりの季節ですね。見学会楽しみです。
Tさん、お風呂の心配解消できてよかったですね。小林さんの浴室は腰壁がタイル、その上の壁と天井に水に強いカナダ杉を貼っています。工事中のT さんのところも同じ仕様ですから、小林さんのお話はとても参考になりますよね。
小林さんありがとうございます。アウロのワックスで簡単にメンテナンスができるとのこと安心しました。私は掃除や片付けが苦手なので、栗原さんには「ものが散らからない家」なんて変なお願いもして設計をしてもらいました。Tさん、お互いに家の完成が楽しみですね。完成したら私も小林さんのようにアウロのワックス掛け楽しみながら励むようにしたいと思います。
家づくりを考えています匿名のBです。匿名で申し訳ありません。敷地が不整形で狭いので、ハウスメーカーさんの家は無理なようなので、建築家さんとの家づくりを検討しています。でも建築家さんもたくさんいて、どなたを選んだらよいか分かりません。光設計さんの自然素材を使った家は住宅雑誌でみてとても関心があります。でも直接連絡する勇気がまだなくてのびのび状態になっています。S さんやTさん、小林さんはどのように光設計さんとの設計をはじめられたのでしょうか。
匿名のB様へ・・・我が家の場合はOZONE家つくりサポートの建築家紹介コースを利用しました。3人の建築家の方にお会いし、それぞれの事務所に伺わせていただきました。栗原さんの懇意にしていらっしゃる工務店で建築。完成まで何一つ嫌な思いもなく安心してお任せできたのでただひたすら楽しい家作りでした。許されるものならまた建ててみたいです。変わった形の土地、狭い土地は逆に建築家にとってはとてもやりがあると栗原さんも仰っていましたよ。アイディアいっぱいの楽しいお家になるでしょう。まずは、OZONEで情報を集めることお勧めです。
匿名のBさん、小林さんのお話のOZONE家づくりサポートはとてもいいシステムです。このブログでもリンクをはっていますのでぜひHPを覗いてみてください。きっとお役にたつと思いますよ。小林さん、コメントをありがとうございます。(栗原)
Bさんこんばんは、神奈川のTです。うちの場合は私がアレルギー体質&匂いに過敏なため、自然素材住宅を専門にされる建築家さんを探し、光設計さんと出会いました(ラッキーでした^^。)。情報源は住宅関係書籍・雑誌とネットです。小林さん、栗原さんがおっしゃっている様にOZONEは情報量が豊富でとても参考になりました。うちは建築家紹介コースの利用はしなかったので、光設計さんには直接自分たちで連絡を取り(ドキドキでしたよ^^!)後日事務所へ相談に伺いました。その後、現場完成見学会に伺ったり、事務所でご相談するうち「是非是非どーしてもお願いしたい!!」と思い、今に至っています。参考になりましたでしょうか??Bさんの敷地の形を生かした素敵なお宅になると良いですね!
こんにちは。初めて参加する「はなや」です。埼玉で、花屋をしています。そして、我が家では間もなく栗原さんに設計していただいた家の工事が始まろうとしています。今からドキドキ ワクワクです!Bさん、私たちが栗原さんにお願いしたきっかけは、まず第一印象でした。家作りって長い期間設計士さんとお付き合いしていくわけですから・・・というわけで。そして、ネット、本などなど色々なところで「栗原さん情報」を集め、やっぱり「栗原さんしかいない!」と思い、電話をかけたことから今に至ります。
第一印象を裏切らないお人柄、熱心に我が家のことを考えて下さること、そして何より、すばらしい設計!・・・家はまだできあがっていませんが、栗原さんにお願いできて、本当に良かったと思っています。
Bさんも是非、希望を叶えてくれる良き設計士さんに出会えるといいですね!
Tさんそして埼玉のはなやさん、Bさんへのコメントをありがとうございます。お二人ともいま工事が始まったところですが、これからの工事を楽しみにしていて下さいね。気持ちの良い住まいにしてお引き渡ししたいと思っています。
OB建築主さん、いま梅雨のうっとしい季節ですがお住まいはいかがですか。光設計の住まいはこの時期に一番快適さが実感されるのではと思っています。そこでOBさん、どなたかホントのところをコメントしていただけると嬉しいのですが。コメント楽しみに待っていますのでよろしくお願いします。(栗原)
神奈川のTです、こんにちは。本当に湿度のたか〜いこの頃ですよね。わたしもこの時期の家の心地を知りたいです。(またまた便乗すみません)それと、もうひとつ。ロフトをつけられてる方にお尋ねしたいのですが、ロフトの掃除は普段どうされてますか。掃除機を持って上がるのは危ないですよね??雑巾がけでしょうか?1階2階の床に比べて、ほこりのたまりやすさはいかがなものでしょうか。教えて下さい、よろしくお願いします。
神奈川のTさん、「呼吸する家」を新築中とのこと、楽しみですね。私共の
家はおととしの年末に完成しましたので、今年は2回目の梅雨ですが、以前のマンションぐらしの梅雨時に比べれば、かなり快適に感じます。小窓を多く設けたこともあり、雨の合い間にこまめに換気するようにしています。 また、クローゼットや押入れには除湿剤を置いていますが、マンションの時に比べて水がたまるスピードが1/2くらいのようです。
うちは2階が居住スペースですので、屋根に降る雨の音がダイレクトに響きます。はじめはびっくりしたのですが、今はそのリアルな音響を楽しんでいます。台風の時などはそれはもう迫力ありますよ(笑)!
神奈川のTさんのお尋ねについて(その1)
<梅雨時期の住み心地について>
家が完成して、うれしい驚きの一つが梅雨時期の快適さでした。湿気の多い外から家に入ると、空気がさらっとしているのが文字通り、肌で感じることができます。ああ、これが「呼吸する住まい」だと、実感できる瞬間です。
唯一、梅雨がらみで問題となったのが完成1年目の昨年の梅雨時期、地下室のコンクリートが湿気を吐き出していたようで(コンクリートが落ちつくまではどうしょうもありませんネ)、地下の納戸に湿気が多く、納戸にカビが多発していたことですが、壁から離して箱を置く、換気扇を積極的に活用するなどの使用上の注意を守ることと、今年はコンクリートの水分も落ちついてきているようで、今のところ、問題は発生していません。コンクリートを多用する地下駐車場・地下室がなければこのような心配も無用だと思います。
梅雨の湿気と直接関係ありませんが、梅雨時期の楽しみが、雨の日に窓を開け放して風呂に入ることです。風呂場の電気を消して、坪庭の照明をONにして、湯船に入りながら、雨音を聞き、植物の葉におちる雨粒を見るのは至福の時間です。
神奈川のTさんのお尋ねについて(その2)
<ロフトの掃除について>
梯子を想定されていますでしょうか?ロフトへのアプローチは、階段状の造作家具としたために、掃除機を持って上がることはそう苦ではありませんが、やはり少々面倒なので掃除の頻度は家の中で最後になりがちです。ハンディクリーナーなども活用しています。
我が家の場合、ロフトは掃除担当は子供となっており(遊び場所でもありますので)、子供にしてみると、完全に独立した空間ですから掃除の範囲が明確となるので、達成感があるのでは?ないかと親は考えております。ただ、久しぶりにロフトに行ってみて絶句、という事もしばしばでもありますが…。
池上さん、こんばわ、ご無沙汰してます。コメントありがとうございます。最近の住宅は必要以上に外界と遮断し過ぎているように私は思っています。小鳥や虫の声、雨や雪の気配、風の音など住んでいる人の気持ちの持ち方ひとつで身近かに聞こえても苦にならない音もあります。これからは池上さんのように雨の音を楽しむ余裕も大切なのではと思います。私も昔から雨の音は嫌いではないし、それどころか出かける用事のない雨の日は雨の音をBGM変わりに仕事をするのが大好きです。喜多見の家では雨水利用も計画していますので、ますます雨好きになることでしょう。でも、池上さんさすがに台風の時は睡眠不足なのでは…..。
伊東さん、お久し振りです。コメントありがとうございます。早いものでもう完成してから2年半になりますね。伊東さんのところは、地下室の納戸でしたので、コンクリートが完全に乾くまではメンテナンスが必要だったのだと思います。子供室と連続しているロフト空間は子供たちには空想が膨らむ場所ですよね。掃除を子供担当にして責任を持たせるというのは子供たちにとってもいいことかも知れません。
神奈川のTさんへ。私は昨年の12月末に完成して丁度半年になります。練馬の小林さんのお宅を見学させていただいて、気に入って、栗原さんにお会いして、もっと気にいってすぐお願いしました。今、初めて梅雨時の暮らしですが、窓を開けると風が抜けていくので、いまのところ、蒸し暑さは気になりません。一応押入やタンスの中には除湿剤は入れています。無垢の床が気持ちよくて、クッションを枕にお昼寝タイムになったり、2階の広めのベランダから借景の公園の木々を眺めて、木の葉が教えてくれる風の通り道を発見してうれしくなったりしています。
神奈川のTさん、ロフトの件ですが正直ほこりはかなりたまります。現在私の書斎として使用していますが、あまりの乱れ様に妻から掃除するよう毎日のようにいやみを言われている状況です(笑)我が家のロフトもはしごではなくやや急勾配の階段としましたので、比較的昇り降りは楽ですので掃除機を使用して掃除するのも問題ありません。ただひとつ後悔しているのはエアコンを設置しなかった事。呼吸する家と言えども真夏のロフトは少々しんどいです。ロフトをお考えでしたら小型で充分ですのでエアコンの設置をお勧めします。もちろんその他の部屋ではエアコン要らずですので誤解のないように(笑)
山梨さん、里見さん、コメントありがとうございます。光設計の設計は風通りを考えて小窓が多いので、窓をうまく利用するといいと思います。でも真夏のロフトは屋根に近い分、どうしてもしんどいかも知れませんね。里見さんのところは南に向かったロフトなのでよけいに暑くなるのだと思います。ご家族皆さんが使うその他の部屋ではエアコンレスでよかったです。ご主人のロフトだけが犠牲になっているみたいで申しわけありません(笑)。(栗原)
品川の池上さん、お返事ありがとうございます。台風の雨音。。かなり迫力ありそうですね。現在はマンション暮らしなので、そういえば雨音を随分長い事聞いていません。寝室は2階になるので、台風の夜は子供と音響効果を楽しみたいと思います。梅雨時も快適に過ごしてらっしゃるんですね。家ができるのがますます楽しみになりました。
神奈川のTさんへ
(ロフトの掃除の件)
ロフトへは階段状の家具に登ってあがるのですが、掃除機を持ってあがるのはそんなに大変ではありません。
私の家では、ロフトには小さなソファ以外何も置かないようにしています。他の部屋は物だらけなのですが、1部屋だけでも何もない空間があると本当に落ち着きます。
(梅雨の時期の住み心地)
日中留守にして締め切っていることが多いのですが、夕方帰ると、家全体が湿っぽくなり、熱気が溜まってしまいます。そういったときは一番上のロフトの窓を全開にし、1,2階の小窓も開放すると1階からロフトに風が流れるのが分かります。日中も十分に換気ができるのであれば、梅雨のうっとうしさは、さほど気にならないのではないかと思います。
横浜の伊東さん、くわしいお返事ありがとうございます。雨の日のお風呂、もー読んでるだけで癒されました。素敵ですね。そうですね、うちもロフトの掃除は子供担当にします!梯子なのでハンディクリーナーを置いておこうかな。子供にとっては至福の空間ですよね。夫は自分もロフトが欲しいと言ってます^^。うちは地下室はないのです。コンクリートが落ち着いてきたとの事、良かったですね。住んでからの嬉しい驚き、私も楽しみにします。ありがとうございました。
横浜の山梨さん、お返事ありがとうございます。ベランダから公園の木々を眺めたり、無垢の床でお昼寝なんて、とっても気持ちがよさそうですね。皆さん梅雨時でも快適に過ごされていて、家の完成が本当に楽しみです。つくっていただいている今も、家の事を考えるとついついニンマリしています。
世田谷の里美さん、ロフトにほこりは結構溜まるんですね。子供に掃除頑張ってもらわねば。書斎としてらっしゃるとの事、いいですねー夫がうらやましがりそうです。うちは造作階段ではなくスペースの関係で梯子になりました。誰より私が踏み外しそうですが、子供は梯子を楽しみにしています。ロフト以外の部屋は夏でもエアコンいらずとは。熱帯夜を思うと、すごい!睡眠も快適にとれそうですね。具体的に教えていただき、ありがとうございました。
はじめまして、市川の土居(旦那の方)です。うちにも、子供部屋にロフトがあり、あれほど切望していた子供たちは、むしろ一階のリビングが回遊になっているのをいいことに、日々、裸足で走り回る毎日。そういえば、ロフトの掃除って、するんだっけ? と、ブログ読ませていただいて、フムフムと学ぶこと、多し。うちでは、分担があり、お風呂掃除は、出張などで留守以外は、旦那の仕事。屋外の木部のメンテも旦那の仕事。奥さんは、というとアウロ床ふきの号令係。彼女の号令で、家族で床ふきです。ロフト、どうしてるかは、奥さんしかわかりません。そう、アウロというと、匂いが癖になりません?掃除したあとで、ぞうきん、匂いかいでみたり、します(隠れてですけど)。せっせと定期的に家族で床を拭いている自分が自分で不思議ですが、床掃除、好きになりました。風呂に入るみたいな気分、なんですが、変かなあ。気持ちいい。匂いも不思議。
横浜のTさんへ。当方も住み始めて3回目の梅雨ですが、住み心地はマンション住まいに比べれば最高です。といいましても、マンションでエアコンを使用して湿度を減らしている場合と、呼吸する素材で造られた家とはいえ密閉されている空間では、条件が異なりますので一般的な比較は難しいかもしれませんが。梅雨の一休みの時などに窓を開けると、すぐに家全体がからっとして、とても気持ちいいものです。あと、ロフトですが、当然掃除はめんどうで、当方の場合は垂直のはしごしかないので掃除機を一人で持ち込むことは不可能です。現在、長男が寝室として使用していますが、ほこりはロフトだから溜まりやすいということはないみたいです。
川崎の原さん、こんばんは。お返事ありがとうございます。一階からロフトへ風が流れるのが感じられるなんて、とても気持ち良さそうです。原さんのロフトはくつろぎのスペースなんですね。素敵です。うちでは、ロフトは子供たちの隠れ部屋的な遊び場所になると思います。なのできっともの凄いことになりそうです。
市川の土居さん、楽しく読ませていただきました。床掃除がお風呂のような気分なんですね。今から床掃除が楽しみになりました。アウロのワックスはいったいどんな匂いなんでしょう、早く知りたいです!
青葉区のジャックさん、こんばんは。お返事ありがとうございます。うちも垂直の梯子です。やはり掃除機持込は無理ですよね。ハンディクリーナーを据え置いて子供に掃除を任せます(不安)。今日は特に湿度が高かったですね。ジャックさんのお家では快適に過ごせたのでしょうね。ロフトの寝室は、落ち着いてぐっすり眠れそうですね。
今日は建築仲間とブログの話で盛り上がりいま帰ってきました。もう日付けが変わっていました。市川の土居さん、青葉区のジャック(911だから?)さん、お久し振りです。コメントありがとうございます。OB建築主さんからたくさんのコメントをいただいて嬉しいです。神奈川のTさん、それぞれの人に丁寧なお礼のコメントをありがとうございます。この建築主さんの情報交換コーナーが思っていた以上に充実してきてこの先がとても楽しみです。みなさん、これからもコメントよろしくお願いします。あっ、それとブログランキングのクリックもついでによろしくお願いしますね。何と現在ベスト6位に入っています!
神奈川のTさんへ
◆こんばんは。「この(梅雨)時期の家の心地」の感想と、「ロフトの掃除」について、私の感想です。
◆やはり、「さらっとしている」のは事実です。前の家は賃貸マンションでしたが、フローリングは、梅雨時に歩くと、ペタペタ、というか、ベタベタと足裏に湿り気の不快感があり、いや〜な感じでしたが、呼吸する住まいの無垢板の床は、本当にどこまでもさらっとしています(ちなみにナラです)。なんというか、「快感」があり、家と最も触れ合うことになる足裏で、「サラッと感」を感じることができます。
◆また、人間の感覚なんて慣れるとそれが当たり前になる一面があるかと思いますが、その意味で、「サラッと感」を感じるのは、意外と「人の家にお邪魔した際」だったりします。「あれ、空気湿ってる・・・」と。
これは、自分の家では長らく感じていない湿り気なわけですね。
ということで、普段から「サラッとしてるよなぁ」と思ってはいるのですが、そんなとき、改めて間接的・相対的にサラッと感を痛感するわけです。
◆ただし、自然が生きているように、自然素材で作られた家も生きてるんだなぁ、というのが実感です。
そりゃ人間同様、真夏のカンカン照りの日は暑いし、真冬は寒いと・・・。そんなとき、エアコン等で、少し手助けしてあげる、という感じです。以前のマンションは、冷房するなら、とにかくつけっ放し!でないと、家にいられませんでしたが、今はそんなことはありません。自然素材のコントロールが効く範囲に、上手に機械で手助けしてあげたら、そこから先は家が自分で調節してくれる、という感じでしょうか。
◆さて、ロフトの掃除ですが、実は、我が家はロフトがありません(屋根裏収納のみ)。が、セントラルクリーナーはもしかしたらロフトでも使いやすかったりするかもしれません。
セントラルクリーナーはやはり便利なようです。
なんたって、掃除機の本体は持たなくて良く、ホースと掃除機の吸い込み口の棒だけ持って歩き、いくつか設けた差込口にホースをつなぐだけですので。
ロフト内か、梯子を降りてきたあたりに、ホースの差込口を付けられたりしたら、意外と使えたりして・・・
日野の西村さん、詳しいお返事ありがとうございます。ニューハウス、拝見させていただきました。とても素敵なお家ですね。ファミリールームという発想、良いですねえ。ピアノも木のお家にぴったりの雰囲気で。「上手に機械で手助けしてあげたら、そこから先は家が自分で調節してくれる」、今のマンション暮らしでは想像できません(呼吸していない閉塞感が〜)が、床もさらっとしてるんですね。うちは、から松の床になります。素足で歩くのが楽しみです。セントラルクリーナーの差込口の件、なるほど!今度栗原さんにご相談してみます。ありがとうございました。
栗原ハウスの皆様お久しぶりです。梅雨もまた楽しですね。雨水タンクのある我が家ではどしゃ降りの雨が降るとやった-!と思わず歓声を上げてしまうのです。神奈川のT様、家も唐松の床です。今では赤味を帯びたいい色になりました。アウロは実に優れ者(土居さん確かに癖になるいい匂いですね)家中どこでもごろりと寝転がれるのは無垢のフローリングのおかげですよね。テレビを見ながら眠ってしまうこともしばしば。天窓に流れる雨の音を聞きながらロフトでお昼寝するのも最高です。
ところが先日うっかり天窓を閉め忘れて窓の縁にシミが・・・
皆様も気をつけてくださいね。ところで土居様始め屋外の木部のメンテの経験のある方こつを教えてください。
神奈川のTさん、できあがりがホント楽しみですよねー。
ところで、練馬の小林さんには、密かにお世話になっておりまして、この場をおかりしてお礼申し上げます。
実は、まだ設計中のころ、オープンハウスで見学をさせていただいたのでした。3月に平面図の第一案を作っていただいたので、オープンハウス初体験!栗原さん曰く「お見合い期間中」の時期でした。
呼吸する住まいを体感させていただいたおかげで、具体的なイメージを持つことができ、本当に助かりました。ありがとうございました。
それにしても、雨水タンク、活躍してますねー!
日野の西村さんのお宅素敵ですね。早く本屋さんに行かなくちゃ。デッキのグリーンのパラソルがお似合いです。暑い夏に役立つでしょう。家も検討してみようかな。
家に来てくださったのですね。あの時はきれいだったでしょ?
今日なんかはちょっと・・・(笑)
ところで皆さん栗原さんの「お見合い期間」という発想びっくりしませんでしたか?とてもユニークですよね。そんなところにも信頼感が持てました。それと事務所に伺うのがとても楽しみでした。(蜜月というのかなあ)入口の珪藻土の壁、ヤップ島の酋長さんにいただいたという貝のお金、和紙の照明、木の匂い、千鳥のすかしの入った障子、可愛い木の椅子などなど栗原さんのお人柄がそのまま新居に反映されるようで本当に楽しみでした。アップルの大きなパソコンや設計の模型がかっこよかったし。何故か入れてくださるお茶も私が入れるよりおいしかったな。
小林さん、いまも事務所の雰囲気は以前のままですよ。今度すかしのはいった障子などアップしますね。そろそろエントランスの水瓶の中にいるメダカが卵を産むころです。
西村さんと小林さんが話題にしている「お見合い期間」て何ですかという質問がきていますのです、ちょっと説明させてください。これは建築主さんのご希望をもとに第1案のプランを作って、そのプランをもとに何度か打ち合わせをしてゆく期間のことでだいたい2〜3ヶ月くらいの期間です。結婚と同じで、2〜3ヶ月あればだいたいの相手の様子、自分と価値観が会うか会わないか、この人と楽しくやって行けそうか行けないか分かりますよね。
(文字数が多くて2分割にしました)光設計が大切にしているのはそこのところなのです。この期間は設計料などの野暮なことは無しにしておつき合いをします。当然、設計事務所にとって2〜3ヶ月の経済的リスクはありますが、その後のボタンの掛け違いによるリスクに比べたらたいしたことはありません。このお見合い期間のおかげで、価値観の同じ建築主さんと出会えていまの仕事ができていると思っています。建築主さんは設計事務所を選んでいますが、実は光設計も建築主さんを選んでいるのがこのお見合い期間なのです。こんなふうに、このブログの建築主さん同士の情報コーナーがうまく機能してゆくのも価値観の同じ建築主さんと出会えたこの「お見合い期間」のおかげだと思っていますので、これからの建築主の卵さん、費用の心配は無しでお気軽にお問い合わせくださいね。(栗原)
T様 4月に新築して以来、住み心地は実に快適です。数日来、高温多湿の日本らしい(?)陽気が続いていますが、1階、2階とも、家中の窓を開ければ、冷房・除湿なしで気持ち良く過ごせます。自宅が東京郊外にあり、緑が多いことも、一因かもしれません。特に、地下室は涼しく、1階から降りてくると、ちょっとひんやりするくらいです。うちは仕事柄、地下を書庫にしているので、除湿や換気に気をつけていますが、本がなければエアコンは必要ないような気もします。参考になりましたでしょうか?
Nさん、コメントありがとうございます。地下は横浜の伊東さんのコメントにもありますが、初めの1年くらいはコンクリートが完全に乾いていないので、除湿や換気に気をつけるようにして下さいね。Nさんのところは半地下なので、窓もありますからと換気もしやすいと思います。窓を少しあけて、換気扇を回して換気をするようにしてください。
府中のNさん、コメントありがとうございます。こんなにじめじめした毎日なのに快適に過ごしてらっしゃるんですね。しかもエアコンなしでなんて!!床がジメジメしているマンション暮らしからは本当に想像できません。緑が多いところにお住まいとは何よりな環境ですね。しかも、地下に書庫があるとは!とても落ち着けそうですね。うちは階段の横を本棚にしていただく予定です。遂に家の中に図書スペースができると思うとまたニヤニヤしてしまいます。
皆さんこんにちは。先日は梅雨時期の住み心地とロフト掃除の件で沢山の方に丁寧なお返事をいただけて、とても嬉しかったです。みなさんありがとうございました。また質問なのですが、雨戸の件です。予算調整で最後にやめたのですが、やっぱりシャッターにしようか迷っています。(小泉さん、今頃こんな事言っててすみません!!)取り付け箇所は1階リビングとダイニングのテラスへ出る大きな窓、2階の寝室と子供部屋の窓です。目的としては防犯と夜間就寝中にシャッターを網戸かわりにして風を入れられるかな、と考えています。みなさんはシャッターはつけましたか?実際に毎日開け閉めされてますか?もしくは長期で不在にする時だけ閉めますか?使い勝手も含めて教えていただけるとありがたいです。
我が家は立て替えだったので、以前の家は雨戸がありました。全部で7箇所の雨戸の開け閉めはとても負担で台風が来るとき以外は閉めていませんでした。家が新しくなって1階は和室の窓とリビングダイニングからテラスへ出る窓、2階寝室の大きい窓に電動のシャッターを取り付けました。スイッチはひとつで開閉ができるし、音が静かなので朝晩の操作がご近所に気兼ねなくでき、防犯の為にも毎日動かしています。予算の関係で、1階は普通の電動シャッターになりましたが、2階は奮発してスイッチを押し続けると隙間の出来るシャッターに(済みません。名前がわかりません)しました。この間の蒸し暑い夜に実行してみました。(エアコンが故障してしまったので)その夜は風が弱かったため、隙間のメリットがわかりませんでした。
山梨さん、コメントありがとうございます。最近の電動シャッターはモーター音がとても静かなので、ご近所を気にしないで開け閉めできます。山梨さんのところの隙間のできるシャッターは、トステムの電動通風採光シャッター「アリーズ」という製品です。通風のための隙間を開けた状態にすることができますので、内側のサッシを開ければ防犯を確保しながら外の風を取り込むことができます。でも蒸し暑い夜で無風状態の場合はメリットが感じられないかも知れませんね。
横浜の山梨さん、お返事ありがとうございます。私も実家にいた頃は雨戸の開け閉めが面倒だった記憶があります。とても重かったし、結構音がするのでまだ寝てた家族を起こしてしまったり。電動シャッターは操作が楽でよさそうですね。いろいろ考えましたが、うちはシャッターなしという事でこれから光設計さんにメール出します。(なんと今朝がタイムリミット!栗原さん小泉さんギリギリまで優柔不断で本当にすみません〜)山梨さんは昨年の12月完成ですよね、うちはちょうど一年後輩になる予定です。またご教示よろしくお願いします。ありがとうございました。
神奈川のTさん、コメントありがとうございます。ぎりぎりでも全然構いませんよ。家族のみんなで相談して決めるというプロセスが大切なのです。このいったりきたりも家づくりの楽しみの一つです。 (栗原)
いま計画中の住まいで太陽光発電を検討しています。実際に太陽光発電を設置した栗原ハウスにお住まいのOB建築主さん、設置した感想を教えてください。来年から売電価格が今の2倍になるという報道もありますので、前向きに設置を考えているのですが、実際のところ、毎月の電気代って節約になっているのでしょうか。
オール電化にしました。ホンダの太陽光3KWを載せました。ホンダはシリコンを使わず、製造時のCO2排出が少ないので選びました。熱効率はやや落ちます。電気代の節約はまだ、よくわかりません。ガス併用だった20年3月は1222KW使っていて、オール電化の21年3月は1526KWで、売電は71KWでした。ガス代合わせると今年の方が安いですが、思ったほどではないというのが今のところの感想です。モニターを見て昼間は太陽光のおかげで、発電量が消費量より多いのが目に見えて楽しいです。経済に弱いので、参考にならない感想しか言えませんが、夜間電力を上手に使うと節約になると思います。洗濯、食洗機等夜間電力ですると良いとアドバイスを受けました。でも汚れ物をそのままにするとストレスですので、私は実行できていません。間接的に聞いた話ですが、ほとんど電気代のかからない家庭もあるようです。太陽光をつけると電気を意識するの生活になります。
S.Oさん、コメントありがとうございます。太陽光を利用すると自然に電気のことを意識するようになるということがこれからのエコな暮らしにつながるのだと思います。晴れの日は、発電しているのでモニターを見ても楽しいのではないでしょうか。私は喜多見の家で雨水を利用していますので雨の日が嬉しいです(笑)。